こんにちは!
越谷発!しっとりふわふわシルクシフォンのお店を紹介したいと思います。
2020年4月にオープンしたシフォンケーキのお店。もっちりしっとりふわっふわのシフォンケーキが特徴で開店してまだ1年なのにすでにリピーターさんがたくさんなんです。
では、こちらのお店の魅力をお伝えしたいと思います!
お店の特徴
お年寄りから子供まで幅広い世代に楽しんでいただくことのできるシフォンケーキを作られています。
すべて手作り。膨張剤不使用で、毎日10種類程度のシフォンケーキが店頭に並びます。店内では、おいしいコーヒーと共にゆっくりとくつろいでいただくこともできます。
店主の吉村さんは、料理教室に6年ほど勤め、料理教室のアシスタントやパンの講師などをしていました。現在はシングルマザーで子どもが4人いらっしゃいます。
2020年3月に特別支援学校高等部を卒業した次男さんが1人で歩くことができない重度の身体障がいと、意思疎通が難しい知的障がいがあって、これからは違う働き方をしなければならなかった。そして飲食店の少ない地域で人が集まれるような場所も作りたかった。
という事で、以前シフォンケーキ店を開いていた知人からノウハウを教えてもらい、シフォンケーキが好きなこと、近隣にはシフォンケーキ店がないことからこの地にお店を出店されました。
店の看板や内装、チラシの制作などは近隣の方や知人が手伝ってくれたそうです。
メニュー
国産小麦粉と新鮮な卵、味付けに砂糖のみを使用したプレーンをベースに、日々10種類程度の味のバリエーションを展開しています。
膨張剤や保存料を一切使用していないシフォンケーキは安心して食べられます。保存料等を使っていないので、賞味期限は当日中。
カットはプレーン、紅茶、レモンピール、抹茶、ココア、チョコチップ、バナナ、抹茶、ラムレーズン、コーヒーなど約10種類が各248円。
ホールはプレーンが1620円、その他は1728円となっています。
焼菓子もあって各194円。とてもわかりやすいお値段となっています。
賞味期限が当日中なので食べきれない時は冷凍保存し、食べるときに自然解凍しても変わらぬおいしさです。
こんなにふわふわなのにベーキングパウダーは使われていないんです。不要なものはすべて省き安心安全な商品が作られています。そして、フワフワしているだけではなく、しっとりしてシルクのような舌ざわりとなっています。
季節ごとに様々な種類が出てくるので、四季折々のお味をお楽しみいただけます。
ちなみに5月はほうじ茶のシフォンケーキ。
店舗情報
店主吉村さんは、地域に支えられてここまで来た。近所の女性が庭を耕してくれるなど、ここは人が温かい。多世代が交流できる場にしたいそうです。
イートインできるので、引っ越ししてきたばかりなどで近所に知り合いがいない方の話し相手や家族に障がいがある人がお話しすることで少しでも気持ちが楽になってもらいたい!と熱く語っています。
そんな言葉を聞くと応援したくなります。
ゆくゆくは、隣接するコーヒー店「豆工房コーヒーロースト オリティエ」のコーヒーも一緒に提供できるカフェにしていきたいとも言っています。
どんどん夢が広がって地域のかけがえのないお店になって欲しいです。
越谷の住宅地の一角で、小さいけど地域のみんなに愛される店主の熱い思いが込められたお店です。
店舗は駐車場完備で、4号バイパスのすぐそば。
是非みなさんもシフォンケーキだけでなく、店主の吉村さんの魅力ある人柄にも出逢って欲しいです。
シフォンケーキのお店 よつば
住所:埼玉県越谷市宮本町3-172-1
TEL:070-8423-5538
営業時間:10時~16時(売り切れ次第終了) 定休日:月曜日・火曜日
コメント