こんにちは、まこです!
布団を干した後の布団で寝るとフカフカで最高に気持ちいいですよね!寒い時期なのでなかなか布団を干すのは難しいと思ってしまいがちです。
布団干しは天気にも左右されるのでこの日と決めていてもなかなか都合よくできない事があると思います。特に冬は寒いので億劫になってしまいがちです。
そこで正しい布団の干し方を知って、しかもその布団で寝ることが開運に繋がるということを是非皆さんに知ってもらいたいんです!
良い布団干しのポイントはコレ!
布団を干すのはたいてい晴れた日が当たり前のように思っていますがいくら晴れていても湿度が高い日は布団干しには適さないのです。布団を干す一番の目的は湿気を取り除く事です。明け方まで雨が降っていて路面が濡れている状態の布団干しは逆に湿気を布団が吸い込んでしまいます。
では、正しい布団干しについていくつかポイントを上げてみます。
- 午前10時頃から午後2時過ぎまでが干して良い時間帯
- 晴れても曇りでも湿度は40%以下ならOK
- 布団カバーを付けたまま干す
- 裏表の両面を30分は干す
- 布団たたきは軽くホコリを取る程度にする
※ダニ対策には掃除機で吸う事がおススメです!
曇りでも布団干しに適しているなんて思ってもみなかったです。そして干すのに適した時間帯も知らなかったです。この事を知る前は朝8時過ぎには布団干したりしていました。あんまり早すぎるのは湿度が下がってないので良くないんですね!
布団を干すとどうして開運になるのかお伝えします!
正しい布団干しを知った上で次は開運についてお話しします。
布団干しはただ気持ち良いだけじゃないんです。太陽の日差しは最強なんです!
とにかく朝の太陽の開運パワーがすごいんです!!朝の空気は人の気がまだ満ちていない澄んだ空気なのでその中で太陽のパワーも取り込んで布団を干すと布団全体を浄化できるんです!もちろん枕も一緒に干しちゃうと枕も浄化してくれます。
人は一日の色々な運気を取り込んで寝ている間に気の流れをリセットするそうです。寝ている間は陰陽説で言うと陰の状態。それを干したフカフカのお布団が陽の状態となって調和をとるそうです。寝ている間に邪気を払ってよい運気をチャージする事になります。
風水では運気をアップさせるのに大切な場所が玄関と寝室と言われます。玄関は運の出入り口、寝室は運気の溜まる所。玄関から入った良い運気は寝室で溜まるそうです。
寝室の状態を整えること、すなわち寝室の掃除は大事なのですが肌に直接触れる布団の役目は一番大きく影響するのでまずは布団干しで開運なんです!
風水を抜きにしても天日干しされたフカフカのお布団はとても気持ちが良いので体も心も安らぎます。そこが大事なんですね。
布団についての開運ポイントはこれ!
布団干しで太陽のパワーをたくさん浴びた布団に触れることは身体によい気がしみ込みます。一日の中で睡眠時間は結構な割合になりますよね!だから寝具は人の体に影響を及ぼす確率がかなり高くなってしまうのも当然です。
寝ている間の開運って本当は一番大事なのかも知れないです。
そして朝起きて布団が乱れたまま外出していまうのは良くないそうです。忙しくてついつい忘れがちなのですが外出の際にはベッドメイキングをして外出する事が大事です。なぜなら夜の気のままにしておくと疲れもそのまま残った状態になるそうです。
又、当然のことですがシーツや枕カバー等はこまめに洗濯したり、最近ついてないなぁと思っている方はシーツやカバーの色や柄を変えると運気もガラリと変わるそうです。
ちなみに、寝室は金運にかなり影響がある所なので布団干しで良い気を整えると金運もUP!!です。寝室に余裕があると心にも余裕ができ良い気が流れくてくることでお金持ちの方は寝室をとても大事に考えています。
いかがでしたか?参考になりましたでしょうか?
是非、布団干しの時にどれか1つでも思い出して意識してやっていただけると嬉しいです!
皆さんの開運に少しでも繋がりますように♪
コメント