ゴルフサバイバルSeason4チャンピオン大会出場者は誰?コース攻略と結果

初心者女子ゴルフ

こんにちは! BS日テレ3月27日(日)PM7:00から3時間スペシャル。

ゴルフサバイバルSeason4チャンピオン大会始まります。

若手女子ゴルファーたちが『シュートアウト(脱落)方式』で争うゴルフマッチ。

注目のゴルファーが続々登場。

メジャー制覇の渋野日向子もかつて参戦したこのステージから誕生する次なるシンデレラは誰なのか?

今回、チャンピオン大会の解説者は江連 忠プロ細川 和彦プロです。

 

2021年4月~2022年3月の陣を制した女王12人が集結し、今シーズンの頂上を目指して過酷なサバイバルが始まります!

賞金200万円とトッププロ大会への参加資格をかけて激突します!!

スポンサーリンク

チャンピオン大会Season4 メンバーの紹介

 

2021年4月の陣 優勝  乗富結   5H目で脱落

身長159cm O型 得意なクラブは8IとPW ドライバー平均飛距離240Y

父親の影響で10歳からゴルフを始める

2021年プロテストは最終まで残るも3日目87位Tで最終日に進出できず不合格

中学では同級生の永井花奈プロ、2歳上の姉と一緒に即席のゴルフ部をつくり、団体で関東大会2位、全国大会5位の好成績を上げました。進学した拓殖大学紅陵高では主将も務めているしっかり者です。

 

2021年5月の陣 優勝  江原詩織  3H目で脱落 

身長158cm A型 得意なクラブは7Iとパター ドライバー平均飛距離240Y

友人の影響で11歳からゴルフを始める 2015年プロテスト合格

小学校2年生当時の友人から練習場へ誘われていったことがゴルフとの出会いだそうです。

小学校5年生の頃から本格的にゴルフを始め、小学校6年生の時にはスコア80台を出す。その後もどんどん技術向上し、中学校へ入学する頃には70台を出してラウンドしていました。

高校在学中に全国高等学校ゴルフ選手権春季大会中国予選(2011年)優勝、中国ジュニアゴルフ選手権(2011年)優勝、中国女子アマチュアゴルフ選手権競技(2012年)優勝という華々しい成績を残しました。

江原プロの尊敬するゴルファーは諸見里しのぶプロです。

 

2021年6月の陣 優勝  井上りこ   プレーオフ2H目で脱落

身長164cm A型 得意なクラブは9I ドライバー平均飛距離230Y

父親の影響で9歳からゴルフを始める 2017年プロテスト合格

福岡県福岡市にある実家はゴルフ練習場で、幼少期から”ゴルフ用具”で遊んでいたそうです。

9歳の頃に坂田塾に入塾。 高校は地元の強豪校・沖学園に進みます。九州高等学校ゴルフ選手権春季大会3位、全国高校ゴルフ選手権大会団体3位の成績をおさめました!

大学は兵庫県の大手前大学に進学し、2012年に全国女子大学ゴルフ対校戦団体で優勝、2014年関西女子学生ゴルフ選手権で優勝しました!4年生で女子ゴルフ部キャプテンを務めます。

プロテスト合格後、ステップアップツアー『2019カストロールレディス』で念願のプロ初優勝を達成しています!

2021年7月の陣 優勝  山本彩乃  1H目で脱落

身長158cm A型 得意なクラブはドライバー ドライバー平均飛距離240Y

父親の影響で9歳からゴルフを始める 21年プロテストは最終37位Tで不合格

シングルプレーヤーの父親から「やるならプロを目指せ」と言われゴルフに本格的に取り組むようになり、高校卒業後は同じ山口県出身でツアー1勝の広田悟プロから指導を受けながら練習に励んでいます。

7月の陣で初出場初優勝になり、インスタグラムのフォロワーを700人以上増やしました。又、研修生をしてる下関ゴールデンゴルフクラブのお客さんやスタッフの方々からも声をかけられることが増えたそうです。

優勝賞金100万円は嬉しいし、何より自信になったそうです。

 

2021年8月の陣 優勝  皆吉愛寿香   優勝

身長159cm O型 得意なクラブは9I ドライバー平均飛距離240Y

父親の勧めで9歳からゴルフを始める 21年プロテストは1次予選55位Tで不合格

9歳の時に第1回Tポイントレディスを観戦した際、北田瑠衣プロの優勝に感激し、「自分もあの舞台に立ちたい」との思いでゴルフを始める。

ずっと指導してくれた父親が15年夏に心筋梗塞で倒れ、ゴルフができない体になるが、中3の16年に同大会に初出場(予選落ち)、17年には予選を突破して55位タイと健闘しました。

高校に入ってからほぼ毎日、鹿児島・高牧CCでアルバイトをしながら練習に励んできました。当時から同じく練習拠点としていた勝みなみプロと練習や合宿を共にし、パットや練習方法を教わっていたそうです。

 

2021年9月の陣 優勝  播磨知優  2H目で脱落

身長163cm B型 得意なクラブはパター 目標とする人は宮里藍プロ

21年プロテスト1次予選82位Tで不合格

9月の陣で初出場初優勝。

小学2年生の時に父親とツアー観戦し、宮里藍さんの活躍がとても華やかで強くてかっこいい!自分もなりたい!と思ったのがゴルフを始めたきっかけ。

千葉学芸高等学校時代は、片道2時間かけて通学。ゴルフ部がとても強く練習環境も優れていたこともあり更にゴルフに真剣に向き合い成長する。高校2年の時、長崎国体に出場を果たすも結果は振るわず、その時の悔しさが「絶対プロになる」という強い意志に変わったそうです。

現在は、千葉県野田市の紫カントリークラブすみれコースでキャディをしながらプロテスト合格に向けて練習に励んでいます。

2021年10月の陣 優勝  廣田真優   7H目で脱落

身長152cm A型 得意なクラブはパター ドライバー平均飛距離220Y

両親の影響で9歳からゴルフを始める 2018年プロテスト合格

足立区生まれ→足立入谷小学校→杉並学院中学校→堀越高校出身。

両親と一緒に練習場へ行ったことがきっかけで、小学校6年生の時には全国大会で優勝。中学校1年生で世界大会に進出し、高校生の時には、世界大会で優勝するなど数々の成績を収めています。

高校3年の時、申ジエプロと彼女のスポンサーであるスリーボンドがジュニア育成を目的に開催するジュニアトーナメント2018でも優勝しました。スピーチで「プロになります」と宣言し、その宣言通り高校卒業後プロテスト一発合格しています。

 

2021年11月の陣 優勝  松島華暖  1H目で脱落

身長155cm O型 趣味はマリンスポーツ 目標とする人はプロはローリーマキロイ

ドライバー平均飛距離230Y 福岡第一高校卒 得意なクラブ PW

2021年のプロテストは1次予選86位Tで不合格でした。

11月の陣で初出場初優勝。

2020年12月にJPDAドラコンプロライセンスを取得しています。

 

2021年12月の陣 優勝  吉田藍子  2H目で脱落

身長163cm B型 11歳の時に叔父のゴルフスクールに通ったことが始まり

2006年度プロテストに合格 2009年に一般男性と結婚(きっかけはやはりゴルフ)

結婚して家庭とゴルフを両立し、さらにダンスパフォーマンスまでこなしている、とっても活動的な彼女ですが、見た目はとてもおっとりされているので魅力的ですね。

プロ生活16年を経て、プレーもとても落ち着いていました。要所に見せるナイスアプローチやパットは本当に見事でした。

2022年1月の陣 優勝  西山ゆかり   6H目で脱落

身長162cm O型 得意なクラブはパター 父親の勧めで18歳からゴルフを始める

2008年プロテスト合格 師匠は芹澤信雄 生涯獲得賞金は2億円超えです。

優勝したトーナメント2015年「meijiカップ」でプロ転向7年目にしてツアー初優勝しました。師匠である芹澤プロが初めてキャディバッグを担ぎ、つかんだ初優勝は劇的だったようです。

ご実家はお寿司屋さん。西山選手は湘南生まれの湘南育ち。湘南台駅から徒歩1分の好立地にその『いっぱち竹寿し』があります。創業45年の老舗寿司店で店内は西山プロの写真がいっぱい飾ってあるそうです。

落ち着いたプレーと絶えない笑顔でサラッと優勝した西山選手はやっぱりすごいです!!

 

2022年2月の陣 優勝  植手桃子   4H目で脱落

身長156cm O型 得意なクラブはショートアイアン ドライバー平均飛距離240Y

8歳からゴルフを始める 2021年プロテストは5回目の挑戦で見事合格

『ゴルフ界の北川景子』と言われるぐらいとても美人な植手選手。男女問わず人気のある選手です。

3歳上のお姉さん(真美さん)がいてとても仲が良しです。植手選手がプロとして初めて予選通過したトーナメントでは、お姉さんがキャディを務めていました。

普段の会話から出る関西弁も、とても親近感がわきます。

水巻プロからも億を稼げるとお墨付きをもらい、今後もっともっと活躍が期待されています!!

 

2022年3月の陣 優勝  逢澤菜央   8H目で脱落

身長165cm A型 得意なクラブは58° 父親の影響で8歳からゴルフを始める

ドライバー平均飛距離240Y 21年プロテスト2次予選42位Tで不合格

岡山作陽高時代は、全英女子オープンを制した渋野日向子の1年先輩。3年生の時にキャプテンを任されるほどの選手でした。

同志社大を休学して受けた18年度プロテストは最終まで進み、19年度は2次で不通過。20年3月には大学を中退して、プロテスト合格に集中する。

父親の真市郎さんは、彼女に寄り添えるようにと仕事を転職し、自宅も京都から栃木へ引越しをして、ゴルフの試合に行きやすい環境を整えたそうです。

 

スポンサーリンク

チャンピオン大会Season4会場は?

 

↑じゃらん様より画像をお借りしています。  ↑フォートラベル様より画像をお借りしています。

 

沖縄 オーシャンリンクス宮古島

 

チャンピオン大会Season2(2020年3月放送)で使用し、今回2度目となります。ちなみに、チャンピオン大会Season2では、OUTコースを使用しました。

 

 

宮古島ならではの美しい海を感じながらプレイを楽しむ海沿いのアウトコースと、 亜熱帯特有の美しい自然をそのままに活かしたインコースの2つのコースで構成されています。

大自然の中に立つ感動の舞台でプレイをお楽しむことができます。 宮古島ならではの美しい空と海が溶け合うオーシャンリンクスは胸のすくようなロケーションで、あらゆるゴルフシーンをくぐり抜けてきたプレーヤーでさえ、必ずや垂涎の的となります。

 

スポンサーリンク

チャンピオン大会Season4 ルール

◆各ホール毎に最低スコアのプレイヤーが1人脱落。最低スコアが並んだ場合サドンデスで決定。
※サドンデスではグリーン・バンカーその他、どこでもカップより一番遠いプレイヤーが脱落する
※最終ホール同スコアの場合は、プレーオフ形式にて優勝者を決定する

◆バーディーは次ホールをスキップ、イーグルの場合2ホールスキップの権利を獲得する。
※次ホールでプレイヤーが一人になる場合、スキップ権は消失する
※ニアピン・ドラコン賞等獲得のために、スキップ権放棄を選択することが出来る

◆チャンピオン大会では、12名参加のため第1ホールと第2ホールでの各々2名脱落。
※最低スコアとその次の最低スコアのプレイヤーが2人脱落。スコアが並んだ場合サドンデスで決定。

 

スポンサーリンク

1H目 356Y PAR4 の攻略

海風が吹くと攻略が難しいミドルホール。
ティショットは手前クロスバンカーを避けフェアウェイセンターがベストポジション。
やや打ち上げのセカンドショットはクラブ選択に注意。
グリーン奥ピンポジションOB近く要注意。

スポンサーリンク

2H目 365Y PAR4 の攻略

広々としたフェアウェイのスターティングホール。
ティショットはフェアウェイセンターがベストポジション。
やや打ち上げのセカンドショットはグリーン狙い。
正確なショットが要求される。
グリーン奥のピンポジションは下り傾斜あり注意。

スポンサーリンク

3H目 160Y PAR3 の攻略

やや打ち上げのショートホール。
風の時はクラブ選択に注意。

ニアピン賞のかかったホールです。旅行券20万円分です。

ニアピン賞を獲ったのは廣田真優選手でした!!

スポンサーリンク

4H目 522Y PAR5 の攻略

当コースの最長で絶景なロングホール。
ティショットは右クロスバンカー左端狙い。
フェアウェイ右傾斜にてセカンドショットに注意。
東平安名崎灯台に向かって確実に攻めること。

イーグル賞のかかったホールです。現金50万円分です。

イーグル賞はいませんでした!!

スポンサーリンク

5H目 375Y PAR4 の攻略

東平安名崎灯台を背に受け、
フェアウェイへダイナミックにティショット。
セカンドは距離・方向性とも難度の高いショットが要求される。
ガードバンカーを避けグリーンセンター狙い。
グリーン奥のピンポジションは下り傾斜あり注意。

スポンサーリンク

6H目 358Y PAR4 の攻略

ティショットは右サイドのコーラルを避けフェアウェイセンターへ。
打ち下ろしセカンドショットは距離、クラブ選択に注意。
安全にグリーンセンターを攻めること。
グリーン左側OB近し要注意。

スポンサーリンク

7H目 355Y PAR4 の攻略

フェアウェイの左右にOBあり、ティショットは慎重に。
フェアウェイ右サイドがベストポジション。
セカンドショットはやや打ち上げにて安全にグリーンセンターを攻めること。

ドラコン賞のかかったホールです。賞品はJVCKENWOODミラレコです。

ドラコン賞を獲ったのは皆吉愛寿香選手でした!!

スポンサーリンク

8H目 163Y PAR3 の攻略

横長グリーンのショートホール。
左右奥のピンポジションに注意。
風を気にせず、大胆にグリーンを狙ってみたい。

ホールインワン賞のかかったホールです。賞品はスバルレガシィアウトバックです。

ホールインワン賞はいませんでした!!

スポンサーリンク

9H目 537Y PAR5 の攻略

フェアウェイが二段なので、ティショットは狙いをはっきり決めて打ちたいロングホール。
やや打ち上げのセカンドショットはフェアウェイセンター狙い。
サードショットはグリーン手前のガードバンカー越えにて正確な距離のショットが要求される

いよいよ、最終ホールです。最終ホールで同スコアの場合は、プレーオフ形式で優勝者を決定します。

優勝者には、賞金200万円と賞品サトウのごはんとサトウの切り餅の1年分です。

スポンサーリンク

プレーオフ1H目 359Y PAR4 の攻略

やや左ドッグレッグのミドルホール。
ティショットは右サイドクロスバンカーの左サイドがベストポジション。
セカンドショットは、グリーン手前左サイドのガードバンカーに要注意。

スポンサーリンク

プレーオフ2H目 163Y PAR3 の攻略

横長グリーンのショートホール。
左右奥のピンポジションに注意。
風を気にせず、大胆にグリーンを狙ってみたい。

チャンピオン大会Season4、優勝者は 皆吉 愛寿香選手 でした!!
おめでとうございます♪
スポンサーリンク

チャンピオン大会Season4 まとめ

2021年4月~2022年3月の陣を制した女王12人が集結し、今シーズンの頂上を目指して過酷なサバイバルが始まりまって、優勝者は皆吉選手でした!

井上選手、本当に惜しかったです。でも、何がいけなかったのかすぐに判断している所はさすがです。

賞金200万円とトッププロ大会への参加資格をかけて激突し、普段よりも見応えある戦いでした。

ゴルフサバイバルは若手美女ゴルファーたちが「シュートアウト(脱落)方式」で争うゴルフマッチです。そして、注目ゴルファーが続々登場します。

プロを目指している選手や既にプロとして活躍している選手も交じって戦うとてもおもしろい番組です。

今回は、21年度の優勝者達の頂点に立つ、まさに最強シンデレラを決定する戦いだったので超ドキドキ・ワクワクでした!!

いつも、思わぬところで脱落してしまったり、Tショットやサドンデスで危ないと思っていても生き残ったりと台本のないドラマを楽しんでいます。

各ホールの攻め方や選手の考えや見事なショットにとても勉強になります。

又、ゲーム進行中の何気ない会話や普段見せない表情、そしてゴルフに向き合う気持ちも垣間見えるのもこのゴルサバの魅力!!

この番組を見逃した方は、『Hulu』 や『TVer』で配信されています!

今回のチャンピオン大会Season4の結果も、放送後追記していきます!

4月の陣でも、メンバー紹介やコース攻略を知ってこの番組をもっともっと楽しんでもらえるようお伝えしていきたいと思います(*^^*)

タイトルとURLをコピーしました