こんにちは! BS日テレ2023年3月31日(金)PM7:00から3時間スペシャル。
ゴルフサバイバルSeason5チャンピオン大会始まります。
若手女子ゴルファーたちが『シュートアウト(脱落)方式』で争うゴルフマッチ。
注目のゴルファーが続々登場。
メジャー制覇の渋野日向子もかつて参戦したこのステージから誕生する次なるシンデレラは誰なのか?
今回、チャンピオン大会の解説者は江連 忠プロと佐伯 三貴プロです。
2022年4月~2023年3月の陣を制した女王12人が集結し、今シーズンの頂上を目指して過酷なサバイバルが始まります!
賞金200万円をかけて激突します!!
チャンピオン大会Season5 メンバーの紹介
身長154cm O型 10歳からゴルフを始める ドライバー平均飛距離240Y
得意なクラブはSW・パター 2007年プロテスト合格 師匠は岡本綾子プロ
4歳からゴルフを始めて「坂田塾」へ。小学6年生の時にプロトーナメントの再春館レディースに出場し、当時史上最年少出場で『スーパー小学生』として脚光 を浴びました。
2001年全国中学校アマチュアゴルフ選手権で優勝、九州女子アマチュアゴ ルフ選手権は2002年・04年・05年に優勝し、その後プロに転向となります。
2017年結婚。結婚を機に長野県岡谷市に移住し現在も活動しています。
身長154cm A型 6歳からゴルフを始める ドライバー平均飛距離240Y
得意なクラブはドライバー 目標は宮里藍プロ プロテスト合格を目指す
現在は生まれ故郷を離れ、千葉県の京葉カントリークラブで研修生をしながらプロテスト突破を目指しています。
高校卒業後は進学ではなく、ゴルフだけの環境に飛び込みたいと研修生になることを決意したそうです。
身長146cm A型 父親の影響で5歳からゴルフを始める ドライバー平均飛距離230Y
得意なクラブはアプローチ プロテスト合格を目指す
4歳からゴルフをはじめ、父親と二人三脚でゴルフの練習に取り組んできました。小1から続けて空手は小5で全国大会出場までしています。
東北高校ゴルフ部出身で、目標は同校ゴルフ部出身でもある宮里藍プロ。プレースタイルも、対応もすべてがカッコイイそうです。
身長147㎝とは思えない、安定したショットが武器になっています。
身長157cm O型 12歳からゴルフを始める ドライバー平均飛距離220Y
得意なクラブは58° 2012年プロテスト合格
長田選手は、中学時代はソフトボールをしていました。その当時も肩には自信があったようで、安定したショットにつながっています。
プロテストでは12位Tで一発合格しています。
身長170cm O型 8歳からゴルフを始める ドライバー平均飛距離250Y
得意なクラブはドライバー 2019年プロテスト合格
身長153cm A型 得意なクラブはパター ドライバー平均飛距離230Y
父の影響で12歳からゴルフを始める プロテスト合格を目指す
父親の影響で小学生の頃からゴルフを続けていますが、そのおかげで交友関係がとても広がったそうです。今は、プロテスト合格、そしてツアー出場を目指して日々練習に取り組んでいます。
美人ゴルファーランキングに必ず名前が入っています。YouTubeチャンネル 『34ちゃんねる』を開設しています。
身長170cm B型 ミシガン州立大学卒
得意なクラブはサンドウエッジ プロテスト合格を目指す
ご両親に説得し、単身でアメリカへの留学する。ミシガン州立大学ゴルフ部で貴重なゴルフ経験を積む。
自身の緻密な人生設計と行動力で希望を叶えてきました。
身長165cm B型 10歳からゴルフを始める ドライバー平均飛距離240Y
得意なクラブはミドルアイアン 2014年プロテスト合格しています
小学4年生からゴルフ教室に通い始め、中学3年生の時には全国大会の「チャレンジジュニアゴルフオープン」で優勝。ジュニア時代はナショナルチームにも抜擢されます。
19歳の2014年にプロテスト合格後はデビュー戦でいきなりの優勝を飾り、翌年のレギュラーツアーでも最高位6位Tと活躍しました。
身長172cm A型 13歳からゴルフを始める ドライバー平均飛距離250Y
得意なクラブはドライバー 2022年プロテストは2次予選63位Tで不合格でした。
13歳からゴルフを始め、小学校時代は中国・上海で暮らします。
中学・高校は部活に入らず、個人で練習を重ねます。高行卒後のプロ転向は選ばず、大学で世界観を広げ、学力もつけたかったため法政大学へ進学します。1年時には、日本女子学生ゴルフ選手権で2位、日本女子オープン出場(予選落ち)します。
身長168cm B型 得意なクラブはパター 祖父の影響で11歳からゴルフを始める
ドライバー平均飛距離240Y プロテスト合格を目指す
広島国際学院高等学校ゴルフ部では、同級生に金谷拓実プロがいました。高校生当時の中国地区ではムテキの女子高生だったそうです!高校卒業後は、同志社大学へ進学します。
現在は、プロテスト合格に向けて練習に励んでいます。
身長158cm O型 家族の影響で9歳からゴルフを始める ドライバー平均飛距離230Y
得意なクラブはパター 日本学生ゴルフ選手権優勝 プロテスト合格を目指す
東北福祉大出身の小西選手は、2017年日本女子学生ゴルフ選手権優勝しています。
兄は男子ツアープロの小西健太さんです。2022年の開幕戦「東建ホームメイトカップ」では兄のキャディを務めました。
現在は東北福祉大の先輩、今回の解説者である佐伯三貴プロの指導を受けています。
身長160cm O型 父親の影響で6歳からゴルフを始める 得意なクラブはドライバーとアイアン
ドライバー平均飛距離230Y 22年プロテストは2次予選4日目まで進めず不合格
小さい頃から父親の指導を受けてきましたが、とても厳しい練習メニューだったそうです。その後
ジャンボアカデミーに通い、メキメキと上達しました。
チャンピオン大会Season5会場は?
↑じゃらん様より画像をお借りしています。 ↑フォートラベル様より画像をお借りしています。
沖縄 オーシャンリンクス宮古島
チャンピオン大会Season2、Season4で使用し、今回で3度目となります。チャンピオン大会ではお馴染みの難コースとなります。ちなみに、チャンピオン大会Season2とSeason4では、OUTコースを使用しました。
宮古島ならではの美しい海を感じながらプレイを楽しむ海沿いのアウトコースと、 亜熱帯特有の美しい自然をそのままに活かしたインコースの2つのコースで構成されています。
大自然の中に立つ感動の舞台でプレイをお楽しむことができます。 宮古島ならではの美しい空と海が溶け合うオーシャンリンクスは胸のすくようなロケーションで、あらゆるゴルフシーンをくぐり抜けてきたプレーヤーでさえ、必ずや垂涎の的となります。
チャンピオン大会Season4 ルール
◆各ホール毎に最低スコアのプレイヤーが1人脱落。最低スコアが並んだ場合サドンデスで決定。
※1H目で3人が脱落
※サドンデスではグリーン・バンカーその他、どこでもカップより一番遠いプレイヤーが脱落する
※最終ホール同スコアの場合は、プレーオフ形式にて優勝者を決定する
◆バーディーは次ホールをスキップ、イーグルの場合2ホールスキップの権利を獲得する。
※次ホールでプレイヤーが一人になる場合、スキップ権は消失する
※ニアピン・ドラコン賞等獲得のために、スキップ権放棄を選択することが出来る
◆チャンピオン大会では、12名参加のため第1ホールと第2ホールでの各々2名脱落。
※最低スコアとその次の最低スコアのプレイヤーが2人脱落。スコアが並んだ場合サドンデスで決定。
年間女王は誰だ…⛳️
3/31(金)夜7時#ゴルフサバイバル #チャンピオン大会
予想優勝者を教えてください🔥#プレゼント #キャンペーン
ギフト券1万円分を10名に🎉【応募方法】
①当アカウントをフォロー
②この投稿をRT
3/31(金)18:00締切#ゴルサバチャンピオンS5https://t.co/JCsQ4bij4T pic.twitter.com/HEjgigIrdo— ゴルフサバイバル (@golf_survival) March 24, 2023
1H目 356Y PAR4 の攻略
広々としたフェアウェイのスターティングホール。
ティショットはフェアウェイセンターがベストポジション。
やや打ち上げのセカンドショットはグリーン狙い。 正確なショットが要求される。 グリーン奥のピンポジションは下り傾斜あり注意。
青山選手、江口選手、小西選手、薮下選手がボギーとなりサドンデスとなりました。
1Hのサドンデスは1.4Mのショートパット対決です。
青山選手、江口選手、薮下選手が脱落しました。
2H目 146Y PAR3の攻略
やや打ち上げのショートホール。
風の時はクラブ選択に注意。
ニアピン賞のかかったホールです。賞30万円分です。
ニアピン賞を獲ったのは尾崎小梅選手でした!!
小西選手がバーディを獲りました。
ボギーとなった長田選手が脱落しました。
3H目 522Y PAR5 の攻略
当コースの最長で絶景なロングホール。
ティショットは右クロスバンカー左端狙い。 フェアウェイ右傾斜にてセカンドショットに注意。
東平安名崎灯台に向かって確実に攻めること。
ドラコン賞のかかったホールです。賞金10万円です。
ドラコン賞を獲ったのは谷田侑里香選手でした!!
尾崎選手と北村選手がバーディを獲りました。
ボギーとなった鈴木選手が脱落しました。
4H目 375Y PAR4 の攻略
東平安名崎灯台を背に受け、 フェアウェイへダイナミックにティショット。
セカンドは距離・方向性とも難度の高いショットが要求される。
ガードバンカーを避けグリーンセンター狙い。 グリーン奥のピンポジションは下り傾斜あり注意。
大須賀選手がバーディを獲りました。そのほかの選手はパーとなりサドンデスとなりました。
4Hのサドンデスは24Yのアプローチショット対決です。
常選手が脱落しました。
5H目 358Y PAR4 の攻略
ティショットは右サイドのコーラルを避けフェアウェイセンターへ。
打ち下ろしセカンドショットは距離、クラブ選択に注意。
安全にグリーンセンターを攻めること。 グリーン左側OB近し要注意。
谷田選手と尾崎選手がバーディを獲りました。
北村選手と吉津谷選手と小西選手がパーとなりサドンデスとなりました。
5Hのサドンデスは36Yのバンカーショット対決です。
小西選手が脱落しました。
6H目 355Y PAR4 の攻略
フェアウェイの左右にOBあり、ティショットは慎重に。
フェアウェイ右サイドがベストポジション。
セカンドショットはやや打ち上げにて安全にグリーンセンターを攻めること。
大須賀選手がバーディを獲りました。
北村選手がボギーとなり脱落しました。
7H目 167Y PAR3 の攻略
横長グリーンのショートホール。
左右奥のピンポジションに注意。
風を気にせず、大胆にグリーンを狙ってみたい。
全員がパーとなりサドンデスとなりました。
7Hのサドンデスは20Yのアプローチショット対決です。
尾崎選手が脱落しました。
8H目 537Y PAR5 の攻略
フェアウェイが二段なので、ティショットは狙いをはっきり決めて打ちたいロングホール。
やや打ち上げのセカンドショットはフェアウェイセンター狙い。
サードショットはグリーン手前のガードバンカー越えにて正確な距離のショットが要求される
大須賀選手と谷田選手がバーディを獲りました。
パーとなった吉津谷選手が脱落しました。
9H目 380Y PAR4 の攻略
やや左ドッグレッグのミドルホール。
ティショットは右サイドクロスバンカーの左サイドがベストポジション。
セカンドショットは、グリーン手前左サイドのガードバンカーに要注意。
いよいよ、最終ホールです。最終ホールで同スコアの場合は、プレーオフ形式で優勝者を決定します。
優勝者には、賞金200万円と賞品サトウのごはんとサトウの切り餅の1年分です。
谷田選手がバーディを獲り、大須賀選手はチップインバーディーを決めることができませんでした。
チャンピオン大会Season5 まとめ
2022年4月~2023年3月の陣を制した女王12人が集結し、今シーズンの頂上を目指して過酷なサバイバルが始まります。
賞金200万円をかけて激突し、今Seasonの頂上を決める普段よりも見応えある戦いです。
ゴルフサバイバルは若手美女ゴルファーたちが「シュートアウト(脱落)方式」で争うゴルフマッチです。そして、注目ゴルファーが続々登場します。
プロを目指している選手や既にプロとして活躍している選手も交じって戦うとてもおもしろい番組です。
今回は、22年度の優勝者達の頂点に立つ、まさに最強シンデレラを決定する戦いはプレー1つ1つに目が離せなくなりそうですね!!
いつも、思わぬところで脱落してしまったり、Tショットやサドンデスで危ないと思っていても生き残ったりと台本のないドラマを楽しんでいます。
各ホールの攻め方や選手の考えや見事なショットにとても勉強になります。
又、ゲーム進行中の何気ない会話や普段見せない表情、そしてゴルフに向き合う気持ちも垣間見えるのもこのゴルサバの魅力!!
この番組を見逃した方は、『Hulu』 や『TVer』で配信されています!
今回のチャンピオン大会Season5の結果も、放送後追記していきます!
メンバー紹介やコース攻略を知ってこの番組をもっともっと楽しんでもらえるようお伝えしていきたいと思います(*^^*)