こんにちは! BS日テレ毎週金曜PM9:00から放送。
ゴルフサバイバル11月の陣、始まりました。
さぁ、今月もどんなドラマが待っているのかワクワクしますね。
今回の解説者は金子 柱憲プロと吉田 弓美子プロです。
それでは、メンバーを紹介したいと思います。
11月の陣 メンバー紹介
今回初出場は 松島華暖選手、竹本梨奈選手、西山奏選手の3名です。
11月の陣では、立浦葉由乃選手が最多の5度目の出場となり2021年1月の陣で優勝しています。
次に幡野夏生選手と佐久間綾女選手、瀬賀百花選手が4度目の出場でゴルサバでは顔なじみのメンバーです。
では、初出場者を簡単に紹介したいと思います。
松島 華暖選手
身長155cm O型 趣味はマリンスポーツ 目標とする人はプロはローリーマキロイ
ドライバー平均飛距離230Y プロテスト合格を目指す
竹本 梨奈選手
身長154cm B型 得意なクラブはドライバー 父親の影響
目標とする人は宮里藍 ドライバー平均飛距離230Y プロテスト合格を目指す
西山 奏選手
身長160cm 得意なクラブは58°・パター 両親の影響 趣味はサーフィン
ドライバー平均飛距離230Y プロテスト合格を目指す
あす金曜よる9時 開幕!
舞台は新潟!#ゴルフサバイバル#11月の陣を応援しよう番組オリジナルマーカーと
出場選手のサインボールを
セットで10名様に#プレゼント #キャンペーン !!@golf_survival をフォロー
&このツイートをRTでご応募完了締切:26日 22時https://t.co/l2w0P2E57o pic.twitter.com/4bGEpnqzcA
— ゴルフサバイバル (@golf_survival) November 4, 2021
11月の陣の会場は?
11月の陣の会場は新潟県の『紫雲ゴルフ俱楽部』です。
2019年10月の陣でも会場となっています。ちなみにその時の優勝者は森井あやめ選手でした。
※紫雲ゴルフ俱楽部公式HPより
正統の英国調の加治川コースとチャレンジャブルなアメリカン・モダンな飯豊コースがあります。伝統と現代。静と動。個性の異なる36ホールズで構成されています。
赤松林に展開する、趣の異なる36ホールズです。
加治川コース(18ホール)は、フラットな林間に自然の造形美を生かしたバンカーやグリーンなど、伝統の味わいがゴルフ本来の攻め方を楽しませるオーソドックスなコースです。
飯豊コース(18ホール)は、距離・広さ共にスケール豊かな地形に、ウォーターハザード・クリークとバンカーを巧みに配したアメリカンスタイルの戦略性に富んだコースです。今回の9ホールはこの飯豊のINコースで戦います。
“正統性と戦略性”趣の異なるふたつのゴルフ文化が堪能できる、新潟県内屈指の本格コースです。
楽天GORA総合評価はなんと4.9 最高に評価の高いのゴルフ場です。
第1ホール 381Y PAR4 の攻略と脱落者
※楽天GORAより画像お借りしております
1打目の目標は200ヤード付近で左のウォーターハザードを避けた位置が良いです。
2打目はグリーン右サイドのウォーターハザードとバンカーに注意していきたい。
緩やかなS字型でセカンド地点よりやや打ち上げのホールになります。
※スタートホールのTショットエリアからの画像
Tショットはドライバーを使う選手とウッド系を使う選手に分かれる。皆左の池を避けてショットしたがただ1人池に入れてしまったのは木村選手だった。
セカンドショットは池とバンカーでシビアな攻めが要求されるが2オンできたのは松島選手、立浦選手、竹本選手、佐久間綾女選手、佐久間夏美選手、幡野選手でした。バンカーに入れてしまったのは、瀬賀選手、西山選手。 グリーン左でわずかに届かなかった泉田選手。痛恨の池ポチャの木村選手は3打目をバンカーにいれてしまう。
グリーンはピン左側に下り傾斜がありパットがとても難しそうです。バンカーからピンは近そうで実際は少し距離があるので木村選手と西山選手はピンから距離を残す。瀬賀選手はピンをオーバーしてしまう。
2オンした選手は皆バーディパットが決まらずパーで上がったのは立浦選手、佐久間夏美選手、幡野選手、竹本選手。瀬賀選手はパーパットを決める。木村選手はボギーパットをピンにぶつけてはじかれてしまう。ボギーで上がったのは、佐久間綾女選手、松島選手、西山選手、泉田選手だった。
このホールの脱落者は木村 怜衣選手でした。
11月の陣、第1週目の放送はここまでです。
脱落した木村怜衣選手の紹介
167㎝ O型 名門東北高校卒 2020年6月の陣に出場して今回は2回目
得意なクラブはドライバー 平均飛距離250Y 目標は岩田寛選手
父の勧めで8歳からゴルフを始める 2021年プロテストは2次予選52位Tで不合格でした
第2ホール 143Y PAR3 の攻略と脱落者
フラットなホールですが、風向きによってはクラブの選択に注意が必要です。ピンの位置が左の手前になっているので狙い目は右横が右手前が良いです。
11月の陣 第2週目の放送はここからです。

プチ情報
血液型別優勝者数
1位 O型(18人) 2位 A型(17人) 3位 B型(6人)
ニアピン賞のかかったホールです。賞金10万円と賞品コアフォースループサスです。
一番手の幡野選手はシャンクで2つのバンカの間のラフ、それ以外は皆グリーンに乗せます。
結果、ニアピン賞を獲ったのは竹本選手でした!!
おめでとうございます!
立浦選手は前回同様、今回も僅差でニアピンになりませんでした。
2打目で幡野選手は上手くアプローチしてパーで上がります。ここでバーディパットが決まったのは佐久間夏美選手と立浦選手です。
とっても惜しかったのは瀬賀選手と松島選手でパーであがります。ニアピンだった竹本選手はバーディーパットが決まらずパー。西山選手はパーパットが決まらずボギーとなります。佐久間綾女選手、泉田選手もバーディパットを外すもパーで上がる。
このホールの脱落者は西山 奏選手でした。
脱落した西山奏選手の紹介
初出場者で既に簡単なプロフィールは紹介していますが、5歳からゴルフを始めて滝川第二高校卒→大手前大学卒と名門校を出ています。
2021年度プロテストでは、第1次予選C地区にて87位で2次予選進出できませんでした。
吉田プロも認めるビジュアルでも高評価の美人プロゴルファーです。今後も彼女の活躍を応援しています!
第3ホール 389Y PAR4 の攻略と脱落者
やや距離のあるストレートなホールです。
1打目は左バンカーにあごの高い所もあって避けたい所です。ですので目標は左サイドのバンカーを避けた位置がベストになります。2打目は左のグラスバンカーに要注意してできれば2オンしたいところです。
Tショットでバンカーに入れてしまったのは幡野選手でした。そして、松島選手は左の林へ、泉田選手は右ラフへいくも一番飛距離が出ていました。
2打目は、松島選手は林からバンカー近くに出します。そして、幡野選手もグリーン右手前に上手く出します。
2オンしたのは泉田選手、佐久間綾女選手です。瀬賀選手と竹本選手はグリーンに届かなかった。3打目で松島選手、瀬賀選手、竹本選手もグリーンにのせました。
幡野選手と竹本選手はアプローチショットでピンから距離を残します。
ここで見事にバーディパットが決まったのは佐久間綾女選手でした。パーで上がったのは竹本選手と泉田選手。ボギーとなった幡野選手、瀬賀選手、松島選手がサドンデスとなりました。
このホールのサドンデスは17Yのアプローチショットです。

3人でのサドンデス脱落者
1番 21人(46%) 2番 12人(27%) 3番 12人(27%)
順番は、1番松島選手、2番幡野選手、3番瀬賀選手です。ピン奥は下り傾斜で止めるのがとても難しいです。ルールとして打っている選手以外は後を向いて見ないようにします。
松島選手は3.8m、幡野選手は4.9m、瀬賀選手は4mでした。
このホールの脱落者は幡野 夏生選手でした。
11月の陣第2週目の放送はここまでです。
脱落した幡野夏生選手の紹介
160㎝ A型 堀越高校卒 今回の出場で4回目。2018年8月放送時にバーディダンスを踊っていました。2015年に韓国のプロテストに合格し、日本人女子初の韓国プロゴルファー なんです。
2018年フジサンケイレディースで国内プロツアー初出場した1日目にホールインワンを達成。祖父はかつて阪神タイガースの外野手幡野和男氏です。
とにかく、元気で明るい愛されキャラでファンも多いです。2021年度プロテストは最終まで残るも30位Tで合格ラインの+3で不合格でした。
11月の陣 前半 まとめ
11月の陣が始まりました。
今月のメンバーは、初出場者が少なく過去に出演された経験者が半数以上います。そして出場回数も多く個性的なメンバーなのでこれまでゴルサバを楽しんでこられた方にとってはたまらなく楽しみだと思います。
ゴルフサバイバルは若手美女ゴルファーたちが「シュートアウト(脱落)方式」で争うゴルフマッチです。そして、注目ゴルファーが続々登場します。
プロを目指している選手や既にプロとして活躍している選手も交じって戦うとてもおもしろい番組です。
次のシンデレラは誰なのか?
思わぬところで脱落してしまったり、1打目やサドンデスで危ないと思っていても生き残ったりと台本のないドラマにいつもドキドキ・ワクワクして楽しんでいます。
各ホールの攻め方や選手の考えや見事なショットにとても勉強になります。
又、ゲーム進行中の何気ない会話や普段見せない表情、そしてゴルフに向き合う気持ちも垣間見えるのもこのゴルサバの魅力!!
今後も応援したくなる選手もたくさん出ています。
さぁ、次はどんなドラマが待っているのか?
この番組を見逃した方は、『Hulu』 や『TVer』で配信中です!
11月の陣第1~2週目の放送をまとめました。
第3~4週目のコース攻略についてはこちらになります。結果も追記していく予定です!
メンバーの紹介やコース攻略を知ってこの番組をもっともっと楽しんでもらえるようお伝えしていきたいと思います(*^^*)
コメント