ゴルサバ2021年11月陣(後半)メンバーと脱落者は?優勝者は誰?コース攻略

こんにちは! BS日テレ毎週金曜PM9:00から放送。

ゴルフサバイバル11月の陣、始まりました。

さぁ、今月もどんなドラマが待っているのかワクワクしますね。

今回の解説者は金子 柱憲プロ吉田 弓美子プロです。

それでは、メンバーを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

11月の陣 メンバー紹介

今回初出場は 松島華暖選手、竹本梨奈選手、西山奏選手の3名です。

11月の陣では、立浦葉由乃選手が最多の5度目の出場となり2021年1月の陣で優勝しています。

次に幡野夏生選手と佐久間綾女選手、瀬賀百花選手が4度目の出場でゴルサバでは顔なじみのメンバーです。

では、初出場者を簡単に紹介したいと思います。

 松島 華暖選手

身長155cm O型 趣味はマリンスポーツ 目標とする人はプロはローリーマキロイ

ドライバー平均飛距離230Y プロテスト合格を目指す

 

  竹本 梨奈選手

身長154cm B型 得意なクラブはドライバー 父親の影響

目標とする人は宮里藍 ドライバー平均飛距離230Y プロテスト合格を目指す

 

 西山 奏選手

身長160cm 得意なクラブは58°・パター 両親の影響 趣味はサーフィン

ドライバー平均飛距離230Y プロテスト合格を目指す

11月の陣前半(第1~2週目)のメンバーの紹介やコース攻略はこちらになります。

スポンサーリンク

11月の陣の会場は?

11月の陣の会場は新潟県の『紫雲ゴルフ俱楽部』です。

2019年10月の陣でも会場となっています。ちなみにその時の優勝者は森井あやめ選手でした。

 

※紫雲ゴルフ俱楽部公式HPより

正統の英国調の加治川コースとチャレンジャブルなアメリカン・モダンな飯豊コースがあります。伝統と現代。静と動。個性の異なる36ホールズで構成されています。

赤松林に展開する、趣の異なる36ホールズです。

加治川コース(18ホール)は、フラットな林間に自然の造形美を生かしたバンカーやグリーンなど、伝統の味わいがゴルフ本来の攻め方を楽しませるオーソドックスなコースです。

飯豊コース(18ホール)は、距離・広さ共にスケール豊かな地形に、ウォーターハザード・クリークとバンカーを巧みに配したアメリカンスタイルの戦略性に富んだコースです。今回の9ホールはこの飯豊のINコースで戦います。

“正統性と戦略性”趣の異なるふたつのゴルフ文化が堪能できる、新潟県内屈指の本格コースです。

楽天GORA総合評価はなんと4.9最高に評価の高いのゴルフ場です。

スポンサーリンク

第4ホール 115Y PAR3  の攻略と脱落者

11月の陣第3週目の放送はここからになります。

これまでの脱落者は、木村怜衣選手、西山奏選手、幡野夏生選手の3名です。

ホールインワン賞のかかったホールです。賞品はスバル新型フォレスターです。

このホールは、グリーンは縦長で左右の幅が狭くピンは手前に切ってあります。左右に点在するバンカーに入れてしまうとアプローチが難しくなるので注意が必要です。

※Tショットエリアからの画像

一口メモ 

ゴルサバ パタータイプ 人気ランキング

 

第3ホールで佐久間綾女選手がバーディスキップのため、6人で戦います。

佐久間夏美選手、瀬賀選手と松島選手はグリーンの手前側のエッジに、立浦選手は右手前、竹本選手はグリーンに届かず泉田選手はグリーン左となりました。

結果、ホールインワン賞はいませんでした!!

ここでバーディを獲ったのは瀬賀選手でした。泉田選手、竹本選手、佐久間夏美選手はバーディーパットを惜しくも逃しパー。松島選手と立浦選手はバーディパットで少し距離を残してしまうもパーパットを決めてしのぎました。

このホールはバーディを獲った瀬賀選手以外がサドンデスです。

4Hのサドンデスは21Yのバンカーショットになります。1番竹本選手1.1m、2番佐久間夏美選手2.1m、3番泉田選手はグリーンに乗らず12m、4番立浦選手もグリーンにギリギリ乗せて6.2m、5番松島選手4.8m。

このホールの 脱落者は泉田 琴菜選でした。

脱落した泉田琴菜選手の紹介

160㎝ A型 IMGアカデミー(在学中) 2020年6月の陣に出場して今回は2回目

得意なクラブは8I 平均飛距離250Y 目標は不動裕理プロ・松山英樹プロ 新潟県出身

野球少女でしたが14歳から本格的にゴルフを始める 2021年プロテストで最終テスト3位で見事合格

母親がゴルフ練習場を経営されているためか、日常からゴルフには親しんでいたようです。中学を卒業と同時にアメリカのIMGアカデミーに長期留学する。世界屈指の名門スポーツスクールでテニスの錦織圭が卒業生であることでも知られています。

スポンサーリンク

第5ホール 517Y PAR5  の攻略と脱落者

Tショットは左サイドにフェアウェイが入っていて右サイドは凸凹のあるラフになっています。

グリーン左サイドに配された大き目のウォーターハザードに注意が必要です。ピンは池のすぐ上になっているので距離感に自信のある番手で3打目が勝負できると良い結果につなげそうです。

受けグリーンで縦長になっているので難しいです。

瀬賀選手はバーディスキップのため、5人で戦います。

Tショット、佐久間綾女選手は左ラフへ、立浦選手、竹本選手はフェアウェイキープ、松島選手は右ラフ。

佐久間夏美選手はボール捜索に時間がかかるも松の木の枝に引っかかっているのを見つける!アンプレヤブルを宣言し、ボールの真下から2クラブレングス以内にドロップし1打罰で再開された。

ゴルサバでも、とっても珍しいケースになった。

2打目はそれぞれ距離的にバラツキがあるもののフェアウェイキープでした。

佐久間夏美選手は4打目でグリーンのピン手前右にギリギリに乗せた。3打目松島選手はピン手前の少し距離のあるところで立浦選手はピン奥、佐久間綾女選手は妹の夏美選手よりピンに近い右側。竹本選手がピンから一番近くの右側でした。

ここでバーディを獲ったのは竹本選手。佐久間綾女選手、立浦選手、松島選手はパーで納めて佐久間夏美選手はダボでした。

このホールの 脱落者は佐久間 夏美選手でした。

脱落した佐久間夏美選手の紹介

152㎝ AB型 明秀学園日立高校卒 2018年10月、2019年5月の陣に出場して今回は3回目

得意なクラブはFW 平均飛距離230Y 姉は佐久間綾女プロ

9歳からゴルフを始める 2021年プロテストは2次予選54位Tで不合格でした

初めてゴルサバに出場した際は、姉の綾女選手がスケジュールが合わず、その代わりに出場したのですが、その可愛いビジュアルでファン急増。ゴルサバではおなじみのスバルのCMにも荒川侑奈選手と杉山美帆選手と共に起用され更に人気がでました。とっても可愛かったです!

スポンサーリンク

第6ホール 312Y PAR4  の攻略と脱落者

ドラコン賞のかかったホールです。賞品はリポビタンゼリー1年分です。

竹本選手がバーディスキップのため4人で戦います。

1打目の目標は左右のバンカーを避けたフェアウェーセンター狙いです。左ラフに入れてしまうとバンカーと下り傾斜のグリーンのため難しくなる。右から攻めていきたい所です。

傾斜の強い受けグリーンになっていて、ピンの位置は真ん中です。上からのパッティングは早いので注意が必要です。

Tショットは瀬賀選手は左ラフへ、佐久間綾女選手は右に行くも傾斜に当たって戻ってきてフェアウェイキープ、立浦選手は右ラフへ、松島選手は左バンカー手前でした。

結果、ドラコン賞を獲ったのは佐久間綾女選手でした!!

2打目は、瀬賀選手、立浦選手はピン奥へ、松島選手はダフッてグリーンに届かず、佐久間綾女選手はピンの左側へ。

松島選手は上手くアプローチしてパー、立浦選手、瀬賀選手、佐久間綾女選手はバーディーパットを惜しくも外してパーとなり全員がパーでサドンデスになりました。

11月の陣第3週目の放送はここまでです。最終週は6Hのサドンデスからはじまります。

とうとう最終週が始まりました。

サドンデスは23Yのアプローチショットです。左足下がりのバンカー越えになっています。ピン奥は若干下り傾斜の難しい所です。

1番は佐久間綾女選手で8.2m、2番は松島選手5.9m、3番の瀬賀選手はバンカーを超えられず15m、最後の立浦選手は2.3mでした。

このホールの 脱落者は瀬賀 百花選手でした。

脱落した瀬賀百花選手の紹介

154㎝ AB型 開志国際高校卒 2018年7月、2019年7月、2020年10月に出場で今回は4回目

得意なクラブはアプローチ 平均飛距離220Y 新潟県出身

7歳から父親の影響でゴルフを始める 2021年プロテストは最終予選56位Tで不合格でした

スポンサーリンク

第7ホール 379Y PAR4  の攻略と脱落者

距離のある左ドッグレッグのホールです。

1打目の目標は左のバンカーを超えた位置が良いです。2打目は打ち下ろしになっているのでグリーン左サイドのOBラインに注意してグリーンを狙っていきたいところです。

風の影響を受けやすいグリーンなので風に対するジャッジも必要。

Tショットを右に外した竹本選手と左の林へ入れた松島選手が苦しい状況になりました。佐久間綾女選手、立浦選手ははともに右ラフへ。

2打目で松島選手はフェアウェイへ出し、竹本選手は左のバンカーへ入れてしまいさらなるピンチを迎える。佐久間綾女選手グリーン手前、立浦選手はグリーンに乗せる。

3打目で竹本選手は見事にバンカーからグリーン手前のエッジまで乗せる。松島選手はグリーンの左手前です。佐久間綾女選手はアプローチショットが伸びずピンから距離を残します。

立浦選手のバーディパットは惜しくも決まらず、パーで上がります。松島選手はパーパットが決まらずボギー、そして佐久間綾女選手もパーパットが決まらずボギー、竹本選手はボギーで上がります。

ボギーとなった佐久間綾女選手、竹本選手、松島選手がサドンデスとなりました。

7Hのサドンデスは1.3mのパター勝負です。

1回目、2回目共に3人が〇。場所を変えて3回目で佐久間綾女選手が✕、竹本選手・松島選手が〇。

このホールの 脱落者は佐久間 綾女選手でした。

脱落した佐久間綾女選手の紹介

158㎝ B型 茨城県立友部高校卒 2019年5月、2019年12月、2021年2月に出場で今回は4回目

2016年プロテスト合格 10歳からゴルフを始める 妹は佐久間夏美選手

スポンサーリンク

第8ホール 321Y PAR4  の攻略と脱落者

打ち上げの左ドッグレッグになったホールです。

1打目はドッグレッグ地点の松を避けた、センターよりやや右サイドが狙い目です。2打目は風に影響を受けやすいので風の読みが重要です。

ピンはグリーンの真ん中なので比較的に楽な位置です。

Tショットは3人ともフェアウェイでした。

2打目で立浦選手はグリーンのピンの左手前位置、竹本選手は右バンカー、松島選手はグリーン手前で少し距離があります。

3打目の竹本選手のアプローチショットは上手かったがピンから2.7m、松島選手・立浦選手はバーディパットが決まらずパー。竹本選手はパーパットを決められずボギーとなった。

このホールの 脱落者は竹本 梨奈選手でした。

脱落した竹本梨奈選手の紹介

初出場者として既に紹介していますが新潟県出身 東北高校卒

2021年プロテストは1次予選63位Tにて不合格でした

スポンサーリンク

第9ホール 487Y PAR5  の攻略と結果

いよいよ最終ホールです。最終ホールで同スコアの場合は、プレーオフ形式で優勝者を決定すします。

優勝者には、賞金100万円と賞品サトウのごはん1年分とサトウの切り餅1年分です。

最終Hまで残った2人はここまでで

 

立浦選手(優勝経験者)…1バーディノーボギー

松島選手(初出場者)…ノーバーディ3ボギーでサドンデス4度を乗り切る

 

さて、どちらが優勝をもぎ取るのか??

 

1打目の目標はフェアウェー右サイドです。Tショット、セカンドショット共にスタイミーにはならないが最終Hなので正確なショットで優勝を狙っていきたい。

アプローチショットは、砲台グリーンのためやや大きめに打つと良いです。
左奥に隠れたバンカーがあるので要注意です。

Tショット、立浦選手右ラフ松島選手はフェアウェイ右側で二人とも近かった。

2打目で立浦選手ははグリーン手前へ、松島選手はグリーン左手前のバンカー横となりました。

3打目で2人ともグリーンピン手前まで近づけます。

松島選手のアプローチショットから吉田プロのアドバイス

 

『根元の見えないアングルからのショットは素人からはとても難しいと思います。その対処方法として、フェースを開いて大きく振ることが大事です。』

 

思っている以上に届かないのでそこは思い切って振ることが良いそうですよ!

 

立浦選手は7.8mのバーディーパットが決まらずパーで松島選手も同じくパー。

戦いはプレーオフへ。

スポンサーリンク

プレーオフ 1H目 381Y PAY4 攻略と結果

第1ホールで戦ったところです。

1打目の目標は200ヤード付近で左のウォーターハザードを避けた位置が良く、2打目はグリーン右サイドのウォーターハザードとバンカーに注意が必要。緩やかなS字型でセカンド地点よりやや打ち上げのホールです。

Tショットは2人共フェアウェイキープです。2打目も松島選手はピン左、立浦選手はピン左奥の距離がある所で2人ともグリーンに乗せてきました。

立浦選手はバーディパットは届かず4.1mのパーパットも決まりませんでした。

松島選手は同じくバーディパットは決められませんでしたが1.2mのパーパットを見事に沈めました!!

11月の陣、優勝者は 松島 華暖選手 でした!!
おめでとうございます♪

脱落した立浦葉由乃選手の紹介

160㎝ B型 Hills International College(オーストラリア)卒 2018年6月、2019年5月、2020年2月、2021年1月に出場で今回で5回目の出場

2017年TOP1位Tでプロテスト合格 5歳から父親の勧めでゴルフを始める 平均250Y

姉妹3人がゴルフをしていて長女の葉由乃、二女の琴奈、三女の珠唯と美人姉妹です。

優勝した松島華暖選手の紹介

今回、実力と運を兼ね備えて見事に初出場者にて優勝を果たしました。

155㎝ O型 福岡第一高校卒 平均飛距離230Y

得意なクラブ PW  2020年12月にJPDAドラコンプロライセンスを取得

2021年のプロテストは1次予選86位Tで不合格でした。

スポンサーリンク

11月の陣 まとめ

11月の陣が始まって、あっという間に終わってしまいました。

今月のメンバーは、初出場者が少なく過去に出演された経験者が半数以上います。そして出場回数も多く個性的なメンバーなのでこれまでゴルサバを楽しんでこられた方にとってはたまらなく楽しみだと思います。

そんな中で、見事優勝したのは初出場者!!

誰も予想していなかったのでは?

ゴルフサバイバルは若手美女ゴルファーたちが「シュートアウト(脱落)方式」で争うゴルフマッチです。そして、注目ゴルファーが続々登場します。

プロを目指している選手や既にプロとして活躍している選手も交じって戦うとてもおもしろい番組です。

 

次のシンデレラは誰なのか?

 

思わぬところで脱落してしまったり、1打目やサドンデスで危ないと思っていても生き残ったりと台本のないドラマにいつもドキドキ・ワクワクして楽しんでいます。

各ホールの攻め方や選手の考えや見事なショットにとても勉強になります。

又、ゲーム進行中の何気ない会話や普段見せない表情、そしてゴルフに向き合う気持ちも垣間見えるのもこのゴルサバの魅力!!

今後も応援したくなる選手もたくさん出ています。

さぁ、来月はどんなドラマが待っているのか?

この番組を見逃した方は、『Hulu』 や『TVer』で配信中です!

 

この番組をもっともっと楽しんでもらえるよう引き続きお伝えしていきたいと思います(*^^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました