4月の陣、始まりました。
誰が優勝してクィーンになるのか?
どんなゲームになるのか?
これまでの流れやコースの攻略についてまとめてみました。
4月の陣第1週目のゲームの流れ
千葉セントラルGCのCコースです。
1ホール目はPAR4。左右にクロスバンカーと池が待ち受けていてFWはちょっと狭いのでフェアウェイセンターがベストポジション。
放送ではTショットを右側ペナルティーエリアギリギリの網に落とした高橋 恵がピンチだったが2打目をグリーン右横につけてなんとか難を逃れました。又、園田 あみは左側網に落として赤杭の外のためワンペナで3打目をグリーン手前に置いた。
2オンさせたのは今回最年長の森岡 紋加と優勝経験者の石山 千晶と6回出場経験の西畑 萌香だ。エッジギリギリの谷本 純菜も惜しかったですね。
セカンドはグリーン手前のバンカーに注意が必要だったのですが橋本 遥がはまってしまいました。グリーンは大き目ですがそれほど難しくありません。
チップインバーディーでナイスアプローチを見せたのは高橋 恵。次のホールはSKIP!!
ボギーとなった谷本、橋本、園田、乗富の4名がサドンデスとなりました。アプローチの24ヤードの左足下がりです。
橋本 遥が脱落となりました。残念ですね(>_<)
2ホール目の攻略と結果
※千葉セントラルGCのHPよりお借りしています
グリーン手前の深いバンカーに注意が必要です。距離も十分なショートホールになっています。その為しっかりとしたショットが要求されるホールです。
ティーグラウンドからグリーン手前左側はOBなのでフックは禁物。またグリーン手前のバンカーは深いので絶対避けたいところです。方向と距離感が勝負を左右しそうです。
放送の結果ですがこのホールはニアピン賞のあるホールです。高橋 恵は1ホール目でバーディーのためSKIP。
残念ながらこのホールでのホールインワンはありませんでした。ワンオンさせたのは谷本、西畑、園田、乗富、細沼の5名です。石山はグリーン外からのパターが決まりバーディーでSKIP。それ以外パーではサドンデスとなった。
サドンデスは22ヤードのバンカーショット。脱落したのは西畑だった。砂に深く入りすぎてグリーンまで届かなかった。残念です(>_<)
3ホール目の攻略と結果
※千葉セントラルGCのHPよりお借りしています
ティーショットはフェアウェイ右側狙い。左サイドはOBがグリーンまで続いているので、フック系のプレイヤーには要注意です。右側カート道路方向がベストです。
ロングヒッターには2オンも可能ですが、グリーン周りのバンカーに入れると厄介になりそうです。
結果、2ホール目がSKIPだった高橋は右へ外す。森岡はバンカーだった。2打目で高橋はOB。高橋以外はグリーン手前のバンカーを嫌がりバンカー手前のフェアウェイキープだった。このホールでバーディーを獲ったのは乗富だった。
脱落したのは、高橋だ。やはりOBを出してしまったことが要因ですね!
次のホールの攻略を知って残りの7人の戦いを見守りたいです。
この先どんな展開になるのかとても楽しみですね!
コメント